手作り無添加ライフ
こんにちは!村松です!
以前、姫路モデルで開催した味噌作りワークショップ、
講師の先生のお話を聞いていて、私も作りたくなったので、
イベントの後に塩と麹を購入して、自宅で味噌を作ったのですが、
ここ最近の暑さで一気に色味が増してきました(*^_^*)
一般的に冬に味噌作りが良いとされているのは、仕込んだ寒い時期はゆっくりと発酵し、
夏の暑い時期に一気に発酵が進み、秋にかけて気温が下がってくると味が乗って、美味しい味噌になるようです。
これが仕込みたての時
これが今朝の味噌です。
「カビが生えてないかな~?大丈夫かな~?」とドキドキしながら、たまに戸棚の中を覗いています。
右と左で色が違いますが、これはそれぞれ「麦麹」と「玄米麹」を使っています。
ですが、、、、、
どっちの容器にどっちの麹を入れたか、メモをしてなかったので分からなくなってしまいました。。。。
完成した時に味でわかるのでしょうか??舌にはあまり自信がありませんが、、、
豆は近くのスーパーで買ったのですが、塩と麹は先生からこだわりの素材を購入しました!
塩は、科学的に処理された塩化ナトリウムではなく、
ミネラルがたくさん入っている天日干しの塩です。
パッケージの裏側に、「工程」という項目があるのですが、
先生に教えて頂いた、良い塩の簡単な見分け方は
工程に「イオン膜 立釜」と書かれていないもの!
工程まで気にして塩を購入してなかったのですが、教えてもらってからスーパーの塩売り場に行くと、
「イオン膜、、これもイオン膜、、、、あれ?イオン膜ばっかり、、、」
近くのスーパーで売られている塩で工程がイオン膜では無かったのは、なんと岩塩だけでした!
簡単に見分けられるので、みなさんも塩を買われる際には、ぜひ「工程」をチェックして下さいね!!
手作りできるものが増えると、「原料」や「工程」まで興味が広がるので、
いろいろな事が知れるというのも良いですよね!
私が仕込んだ味噌が食べられるのは9月以降なので、今から楽しみです☆
みなさんも是非、手作りライフを楽しんで下さい~!
村松