ケース121 コの字キッチンに家族が集う、こだわりの注文住宅

- ステンレスのキッチンは、パーツを組み合わせたオリジナル。 カウンター下はオープンにし、変化する暮らしに合わせて自由な使い方ができる。 上部には、お気に入りの食器を飾りながら収納できる棚を設置。 内装は、無垢の木や漆喰の壁がいきるシンプルかつナチュラルな雰囲気にまとめ、 こだわりの家具や雑貨が映える空間に。 小窓から見える景色は料理中の癒しの一コマ。 キッチンの奥には大容量のパントリースペースが続く。
- プランの軸となったダイニングテーブルと一体のコの字型の造作キッチン。 リビングで過ごす家族と目線が合うように、キッチン側の床を一段下げて設計。 階段下は空間を活用してお子様の秘密基地風のスペース、壁には写真を自由にレイアウト。
- 吹き抜けが開放的な明るく気持ちの良いリビング。 光を家中に届ける窓の配置は、立地を読み解きながら丁寧に計画。 土地の決め手となった眺望を切り取る大きな開口からは、季節を感じる自然豊かな景色が拡がる。
- 無垢の木と漆喰がつくるやさしい雰囲気のLDK。 庭へとつづくリビング土間は外と内をつなぐニュートラルな空間として、趣味を楽しんだり、子どもの遊び場としても。 家族構成やライフスタイルに合わせて柔軟に使うことが出来る。
- 広く使い勝手の良い造作の洗面台には、お気に入りのタイルや水栓を使用し、シンプルながらもおしゃれで上品な雰囲気に。 洗面室の奥には、室内干し&家事スペースがつづく。 収納も兼ね備えることで毎日の家事がはかどる工夫がつめこまれている。 LDKとの間仕切壁の上部をオープンにすることで、 自然と心地良い風が通り抜ける設計。 たくさんの洗濯物もしっくい壁の調湿効果でカラッと乾く。
- トイレの手洗いは、玄関からLDKへつながる動線上に設けることで、帰宅時や来客時の手洗いとしても使える2WEYな間取り。 タイルや水栓をブラックを基調にまとめ、絵になる空間に。
- 2F寝室奥に設けた書斎。室内窓は扉を閉めれば、こもって集中できるプライベートな空間。扉を開ければ、 吹き抜けを介して、リビングとほどよい距離感でつながる配置に。 造りつけの本棚で収納も◎。
- 間取りの要望を実現しながら、斜線制限や立地条件をクリアしつつ、モダンでスタイリッシュな外観に。 真っ白な漆喰にコントラストが際立つ天然木の板張りは、変わりゆく経年美を楽しみたい。