床下冷暖房で暑い夏を快適に過ごそう

こんにちは!
猛暑が続いておりますが皆さま元気にお過ごしでしょうか??
8月、姫路モデルハウスでは無添加住宅ご入居後に楽しんで頂く『家のお手入れと上手な空調』についてご案内するイベントを開催いたします♪
快適な素材の家で、本当に快適に過ごして頂くために
気になる汚れを素材に合った方法でお手入れし、導入した空調をうまく活用して快適空間で夏を乗り越えてくださいね!!
今回お話する内容をちょこっとご紹介☆
床や壁のお手入れについてはよく開催しておりますが、今回は「床下冷暖房エアボレー」の上手な使い方について、メーカー担当者を講師に招き、案内して頂きます。
姫路モデルハウスでも、夏のエアボレーの使い方については試行錯誤しながら活用してまいりました。
上手く空気コントロールできると、冬場の快適さと同様にとても清々しい無添加空間が実現します♪
床下に空気を送り込む仕組みですので、一般的な壁付けエアコンとは少し運転モードの設定の仕方にはコツが必要です。
コツ① 夏の温度設定は28度で強風4
壁付けエアコンと違い、床面の温度に直結する設定温度は28度が快適
(※快適な体感温度には個人差があります)
冷気は床面近くに停滞しやすいので、強風運転とすることで室内に冷気が広がりやすくなります。
コツ② 吹き出し口の上にサーキュレーターを2~3か所設置し、吹き出し空気を上手く循環させる
風を上向きにすると直接風があたらないので不快さは感じませんよ!
コツ③ 吹抜けがある家は、サーキュレーターで循環させた空気を、さらにシーリングファンでキャッチし、2Fホールまであげる。
シーリングファンも「強」で回してくださいね!
おまけ
フィルターのお掃除は気が向いたときにしてくださいね
本体の正面についているこのフィルター。壁付けエアコンと違ってすぐ手に届く床上設置なので、手軽にフィルター掃除ができるのはとても嬉しいですね!
外して掃除機でチャチャっと吸い取ってください。
家事全般については究極に面倒くさがりな私でもやっておりますので、皆様なら必ずできます☆
ということで
詳しくは、8月25日(日)10:00~ 姫路モデルハウスでのイベントにてご紹介いたします!!
コーヨーテックOB様、これから自然素材の家をご検討のお客様も必見のセミナーですので
皆さま奮ってご参加くださいね♪
イベントのご予約はコチラ
ライン登録頂いている方は、直接ご予約メッセージを送信いただけます!
ご予約・ご来場をお待ちしております!
佐藤
